20140831 道産ケルナーのワイン飲み比べ会

昨日は、北海道産のケルナーで造られたワインの飲み比べ会がレストラン・プリミエールでありました。ケルナーはもともとドイツ原産の交配種だと思いますが、いまや、日本、そのなかでも北海道が原産だと行ってもいいくらい(笑)、道産ケルナー頑張っています。昨日は一般スーパーで手に入るようなものから、ちょっとだけレア物まで、飲み比べをして、ケルナーを知ろうというのをコンセプトにしたワイン会でした。
また、途中、道産のドルンフェルダーワインを三本ほど飲み比べしました。


開始前の静かなテーブル。このあと、このテーブルの上に、グラスが山のように積み重なっていました(笑)


グラス、昨日は何個だったんだろう?

冷やされて待っているワインたち
 

ホタテの軽いスモークとモッツァレラチーズ
ホタテのスモーク具合が塩梅よく、またモッツァレラチーズもトマトのジュレソースがアクセントになって美味しい前菜です。ケルナースパークリングとは、なかなかの相性を見せてくれました。

トマト、ズワイガニ、アボガドのテリーヌ
真ん中のがテリーヌです。ズワイガニやアボガドのそれぞれの甘さがいい感じです。右横のマスカルポーネのソースがまたいい味を出していてこれをソースにテリーヌをいただくとまた違う味わいが楽しめます。ケルナーのほんのりとした甘さと相性が良かったです。

マダラのポワレ
じゃがいものソースかな?マダラの味わいをうまく引き出していました。
お口直しにレモンのソルベ(写真撮り忘れ)。この酸味がケルナーでしびれた舌を癒してくれました。

昆布でマリネした四元豚のソテー
とてもやわらかい火入れの四元豚が、ほのかに昆布のだしが聞いていて旨味があいまっていました。ドルンフェルダーと合わせての料理の順番でしたが、これまた、ドルンフェルダーもそうですが、ケルナーたちとも意外と相性がよく美味しくいただきました。

うに風味のつけダレそうめん
これは、なかなかおもしろい発想の料理でした。びっくり。
真ん中のつけダレがうにとゴマだれのソース、左側のがうに醤油のソースだそうで、うにの風味がとても良く出ています。このソースたちは、なんだかそうめんをパスタのような雰囲気に変身させていました。ウニソースたちは、ケルナーたちと、バッティングすることなく、むしろうにの風味にレモンを足したようなイメージで美味しくいただけました。これ美味かったなぁ〜。

チーズとピクルス
このあと写真撮り忘れてしまいましたが、クリームチーズメープルシロップを混ぜたソースと、リンゴの似たのをあわせ、またみょうが、きゅうり、蕪のピクルスと一緒に、デザートケルナーと合わせましたが、和の部分も感じ、洋のニュアンスも残しつつのデザート間隔の美味しい料理でした。
 

ピンぼけでスミマセン。今回のワイン会のメインのラインナップです。今、北海道で旬な造り手さん達のケルナーです。もう飲めないものもあります。

昨日のサプライズワイン。中澤ヴィンヤードさんの、クリサワケルナー。最初で最後のケルナー単品醸造のワインだそうです。ご提供ありがとうございました。

昨日のラインナップは
Otaru Kerner Sparkling Hokkaido Wine
Grande Polaire Dry Kerner 2012
Kita Wine Kerner 2012
RICCA Kerner 宝水ワイナリー 雪の系譜 2012
葡萄作りの匠 北島秀樹 ケルナー 北海道ワイン 2012
Yoichi Nobori Nakai Blanc Kerner Takahiko Soga 2012
上幌ワイン 藤沢農園 10R 2012
Here Comes The Moon Kerner COCO FARM 2012
Yamazaki Winery Kerner Dry 2012
月浦ワイナリードルンフェルダー 2009
Dornfelder OchiGabi 2013
はこだてわいん 北海道100 ドルンフェルダー 2013
Kerner OchiGabi 2013
Takizawa Wine Kerner 2013
Norapon blanc 2013
千歳ワイナリー Private Reserve Kerner Late Harvest 2010

この他にも年代違いの同じ銘柄ワインや、もう手に入らない販売されていないワインとかも登場して、総勢9名のメンバーさんで19本のワインが飽きました。
まさに、Let's Enjoy Kernerといった会でした。